ライスフォースのディープモイスチュアシリーズのトライアルキットはとても人気が高いですがしっかりと順番を守って使っている人はどれぐらいいるのでしょうか?
ここではディープモイスチュアのトライアルキットを買った場合どのような順番で使っていくと有効なのかをステップごとにまとめていきます!
この記事でわかる事
- ディープモイスチュアシリーズについて
- ディープモイスチュアシリーズのトライアルキットの使う順番
ディープモイスチュアシリーズについて
まずはライスフォースのディープモイスチュアシリーズとはどのようなものなのかという所について簡単に説明していきます!
ライスフォースのディープモイスチュアシリーズ?
【ライスフォース】はブランド名でその中でも色々な商品があります。(アクポレスやディープモイスチュア)
ライスフォースの中でも一番有名で人気が高いのはディープモイスチュアシリーズという青いパッケージのデザインの物です。
ディープモイスチュアシリーズの効果
ディープモイスチュアシリーズは【ライスパワーNO.11】というお米の成分が含まれています。
実はこの成分結構凄い成分で、解説しようとするとものすごく難しくなってきます...。
簡単に言うと”高い保湿能力が認められている唯一の成分”です。
ディープモイスチュアにはこの成分が含まれているので、高い保湿力、潤いを実現することができています。
潤うことでお肌の様々なトラブルを解消できると期待されています。
ディープモイスチュアシリーズはどんな人向け?
ディープモイスチュアシリーズは高い保湿力があるとされているので、乾燥肌やインナードライ肌の方にはかなりお勧めです。
またそれ以外にもシミやシワ、ほうれい線などで悩んでいるという人もそれらの肌トラブルの原因が乾燥の可能性が十分にあるのでディープモイスチュアで改善できる可能性もあります。
ディープモイスチュアシリーズはライスフォースの中でも万人向けで使えるものになっています。
ディープモイスチュアのトライアルキットの使う順番は?
ここからはライスフォースのディープモイスチュアのトライアルキットはどのような順番で使っていくかについてステップに分けて紹介していきます。
※トライアルキットには3種類ありますが、ここでは一番人気が高い3点セットのトライアルキットの使い方についての紹介をしていきます。
ディープモイスチュアシリーズのトライアルキットの使う順番
step
1クレンジング・洗顔
まずはクレンジングと洗顔で顔の汚れをキレイサッパリ落としてください。
ライスフォースにも洗顔料やクレンジングクリームがありますが、トライアルキットには含まれていないので別にライスフォースの物ではなくても大丈夫です。
step
2化粧水(ローション)
ここからライスフォースのトライアルキットを使っていきます。
まずは化粧水のディープモイスチュアローションを使っていきます。
500円玉ぐらいの大きさを手に取って手の平全体に伸ばし、顔全体になじませていきます。
手の体温で少し温めてから使うとより浸透しやすくなります。
step
3美容液(エッセンス)
化粧水を顔全体になじませたら次は美容液のディープモイスチュアエッセンスを使っていきます。
ボトル式なので1~2プッシュを指に出します。その後顔全体になじませていきます。
目じりのシワやほうれい線など気になるシワがある場合はシワに沿って追加で塗るとより効果が高まります。
step
4クリーム
最後にディープモイスチュアクリームを塗っていきます。
小豆ほどの大きさを手の平にとってそれを顔全体になじませていきます。
結構伸びがいいので顔全体に塗っても手に余っている場合は首筋などにも塗るとさらにGOOD!
これがライスフォースのトライアルキットの使い方、使う順番です。
ライスフォースをお得に購入しよう!
ライスフォースを新規で購入する方はまずトライアルキットを使ってお得に購入するようにしましょう!
また、リピートの方で出来るだけ安く買いたいという方は外の記事でまとめているのでそちらをご覧ください!
ライスフォースはどこで買うとお得?楽天・Amazonの値段を比較!
お肌の対策は出来るだけ早い時期からやった方が早い効果を実感することができます。
なのでこれからのあなたのお肌の為にもトライアルキットでお試ししてみてはいかがでしょうか!

最後まで読んでいただきありがとうございます!